ワット・ヤイ・チャイ・モンコンは、初代アユタヤ王が1357年に建てた寺院。
アユタヤで2番目に高い仏塔があります。
寝釈迦
ワット・ヤイチャイモンコンの寝釈迦像はワット・ポーに比べるといくらか小さいですが、それでも巨大であることは確かです。
高さ72mのこの仏塔は、ビルマ軍との戦いに勝利したナレスアン大王により、1569年に建てられたもの
仏塔の周りには、たくさんの仏像が鎮座しています。
アユタヤの中州にある他の仏教寺院は、ビルマ軍に破壊されて首なし坐像がありのままに放置されたりしていますが、こちらはアユタヤ市内から少し離れていたためか戦火を免れ、ほぼ全ての坐像が残っています。
アユタヤ時代の壮観な仏像群
寺院・・・地元の人々にとって大切な信仰の場所
大勢の方々が、祈りを捧げていました。
スポンサーサイト