fc2ブログ

はままつフラワーパークでは、ただいま「浜名湖花フェスタ」が開催されております!

d0172270_1255730.jpg

d0172270_1281533.jpg

今は、ローズガーデンが見ごろ!

d0172270_1285629.jpg

d0172270_1293287.jpg

d0172270_12103645.jpg

d0172270_1211292.jpg

太陽の光に照らされてギラギラと輝いている女王様風のバラも美しいですが、
雨に濡れてしっとりと咲いているバラもステキでした。

d0172270_1214910.jpg

d0172270_12123127.jpg

d0172270_12133115.jpg

d0172270_12131117.jpg

d0172270_12124048.jpg


d0172270_12122031.jpg

d0172270_12163853.jpg

d0172270_12135822.jpg



にほんブログ村 旅行ブログ 旅行会社・旅行代理店へ
にほんブログ村


浜松と言ったら、鰻ですよね^^

d0172270_16195391.jpg

舘山寺にある鰻屋さんで、鰻丼をいただきました!
d0172270_16211825.jpg

肝吸いもついています。

d0172270_16213595.jpg

皮はパリッ、身はふわふわ。タレも、甘さ控えめで私好みでした♪

肝焼きもいただきましたよ。

d0172270_16204158.jpg

続いて、うなぎパイファクトリーへ。
浜松で有名なお菓子と言ったら、うなぎパイですね!

d0172270_10573289.jpg

誰もが1度は食べたことがあるのではなかろうかうなぎパイが、どのようにして作られているのか、見学してきました。

入口近くには巨大なうなぎパイを積んだトラックが駐車してありましたよ(*^m^*)

d0172270_115309.jpg

これが街中を走っていたら、目につきますよね!宣伝効果、ばっちりです^^

早速見学開始(無料です)

おお!!うなぎパイが流れてる!

d0172270_11122940.jpg

これは、こんがり焼き上がったうなぎパイの上を、はけが勢いよく動きながらタレを塗っているところ。
このタレは工場内でも作り方を知っている人が限られている、秘伝のタレだそうですよ。

ドアの表には仕込みの工程が書き記されていましたが、材料はバター・小麦粉・ウナギの粉で、生地は1つ1つ手作りなんだそうです。

2階に上がって窓から下を見ると、作業員の方が、割れていたり、形の整っていなかったりするうなぎパイをチェックしていたり、
焼き上がったうなぎパイを袋にいれて箱に詰めて、出荷用のダンボールに入れる作業が行われていました。

d0172270_11175069.jpg

d0172270_11194358.jpg

うなぎパイ、今はプレミアムな物もあったりと商品展開も多彩になっています。
「夜のお菓子」という、ちょっと(*^m^*) なネーミングもまた魅力ですよね。
売店にて、お土産にはぜひ、「うなぎパイ」をどうぞ♪

4月5日より、57日間にわたって執り行われた七年に一度の善光寺御開帳が、5月31日で終了しました。

「一度詣れよ元善光寺 善光寺だけでは片詣り」 
善光寺と元善光寺の両方をお参りして初めて善光寺参りが完了する、と言われております。

あわてて、最終日である31日に、元善光寺へ行って参りました。
元善光寺は「善光寺」の名前の元になった本多義光公の誕生地です。

DSC_0275-001.jpg

DSC_0276-001.jpg

石段を上がると、回向柱が見えてきました。

DSC_0279-001.jpg

DSC_0303-001.jpg

長野の善光寺のものより小さい柱ですが、しっかりと五色の善の綱が本堂につながっています。
前立本尊様の右手と結ばれているのですね。

DSC_0283-001.jpg

DSC_0298-001.jpg

DSC_0304-001.jpg

DSC_0308-001.jpg

DSC_0315-001_20150604145205639.jpg

回向柱に触れた後は、さっそく本堂へ行き、ご本尊様を拝みました。

普段は有料の宝物殿も無料開放中。
平和殿では、西国三十三札所の観音様がお祀りされており、特別開帳のお詣りとお砂踏みができました。

DSC_0317-002_20150604151723003.jpg

元善光寺の正面にある売店にて、金粉ソフトクリームをいただきました^^

DSC_0328-001.jpg


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飯田情報へ
にほんブログ村