アユタヤ遺跡①・・・ワット・プラ・マハタートはこちら
王室の守護寺院。1500年、このお寺に総重量171kgの黄金に覆われた仏像が建立されたものの、ビルマに侵略された際に跡形も無く破壊されてしまったそうです。
アユタヤ15世紀に建てられた、セイロン(現在のスリランカ)様式による、3基のチェディだけが現在も残っています。
タイの国花である「ゴールデンシャワー」
この時はちらほらとしか咲いていませんでしたが、3月4月になるとあたり一面が黄色く染まったかのように咲き乱れるんですよ。
とっても美しいです。
ゴールデンシャワーの樹からリスが降りてきました。
人懐こくて、近づいても逃げず、可愛らしかったです。
スポンサーサイト
標高1,250mの高原リゾート 花の里へ。
白樺のなかに富士見高原キスゲとゆりが群生する「白樺エリア」は、花の里の中でも一番オススメのエリアです。
白樺林の中に咲く色とりどりのゆりの花!とても幻想的です。
新潟・高田城址公園の蓮まつりの様子です。
こんな遊歩道を歩いて行った先には、一面に蓮の花!
ここは、高田城址公園!!東洋一と言われているそうです。
蓮が外堀を埋め尽くしていました!
ちょっと早かったのか、まだ咲き始め・・・これが咲きそろったら、さぞかし見事でしょうね。
高田城