2018-03-23 00:00 諏訪湖 御神渡り① 甲信越 2018年02月18日(日)撮影諏訪湖の御神渡りを見に行ってきました。信州最大の湖の諏訪湖は、毎年冬に全面結氷します。氷の厚さが10cm以上になり、零下10℃程度の冷え込みが数日続くと、湖面の氷が大音響と共に山脈のように盛り上がる「御神渡り」が見られます。気温の寒暖に寄って、氷が膨張と収縮を繰り返すことによってせり上がり、起きる自然現象なのですが、今年は5年ぶりに見ることができました。赤砂崎公園より遠くに富士山も見ることができました♪
2017-06-20 00:00 南信州四季彩の丘スイートガーデン 甲信越 地元・飯田市山本にある、南信州四季彩の丘スイートガーデンへ行ってきました。ここは南アルプスを望む高台にあり、今はバラを中心とする1,000種以上、35,000株以上の花々が咲き誇っています。バラのアーチも素敵♪思いっきりバラの香りに包まれてきました^^アクセス:中央自動車道飯田山本ICから5分営業時間:09:30~17:00入館料:大人500円
2017-06-06 00:00 観光農園 花ひろば 東海 知多半島にある観光農園 花ひろばでは、四季折々の花がきれいに咲いています。先月末に行ったときには、金魚草やルピナスウ、ポピーが満開でした♪花を見て楽しむだけでなく、花摘み体験もできます(1人10本まで・・・季節によっては5本の時もあるそうです)その他、キャベツ狩りもあり! 大きなキャベツを、1人1個いただけました♪
2017-05-19 00:00 天下第一の桜・・・② 甲信越 ピンク色が濃くて、可愛らしいタカトオコヒガンザクラ・・・高遠城址公園の桜の続きです。桜雲橋を渡ったところにある問屋門どこに行っても桜・桜・桜・人・人・人の高遠城址公園でした(^-^;A撮影日:2017年4月22日
2017-05-18 00:00 天下第一の桜 甲信越 先月、10数年ぶりに、高遠城址公園の桜を見に行ってきました。高遠の桜は、タカトオコヒガンザクラで、ソメイヨシノより少し小ぶりでピンクが濃いです。 園内には約1,500本もの桜があり、古くから「天下第一の桜」と称され、「さくら名所100選」にも選ばれています。ちょうど満開で、1,500本もの桜がある園内は、薄紅色に染まっていました。桜雲橋です。桜のトンネルができていました。桜雲橋の下にはちょっとした池があり、鏡となっていて・・・橋も青空も桜も、人混みも、くっきり映ってました^^続く・・・。